ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ〜

建築の「知のインフラ」をコンセプトとした設計業務に関する知識や情報を発信するサイトです。

【今話題の設備】OMXとは?? 「OMソーラーとの"違い"」と「進化した"ポイント"」

設備を利用するだけでなく、

建築的なデザインや自然エネルギーを上手に利用することで、

エネルギーだけに頼らない暮らし方に注目が集まっています。

 

 

そんな中、一際注目を集めているのが「OMX」です。

 

OMXとは?

OMXの説明をするには、

前身となる「OMソーラー」を知る必要があります。

 

「OMX」の特徴を完結に説明しますと、

1)OMソーラーのデメリットを解消

2)「補助暖房」「空調」「給湯」の機能も付加

3)オールインワンのシステムにパワーアップ

 となります。

 

今回は、そんなOMXの魅力について紹介させて頂きたいと思います。

f:id:c6amndbgr3:20190216205006j:plain

 

まずは、OMソーラーについて確認していきましょう。 

 

OMソーラーとは?

OMソーラーを簡単に説明すると、

屋根面で太陽熱を集熱して室内に取り込み、室内の暖房に利用するシステムです。

f:id:c6amndbgr3:20190216202147j:plain
f:id:c6amndbgr3:20190216202158j:plain
出典:http://www.om-kk.com/policy/passive/omsolar/

上の図は、冬の運転を表した図です。

 

冬の昼(左側の写真)は、

屋根で集熱した空気を建物内へ送風し、

床コンクリートへ蓄熱させながら、床の送付口から吹き出します。

 

(右側の写真)は、床コンクリートに蓄熱された熱を放熱し家の中を暖めます。

 

OMソーラーの仕組み

屋根の通気層を通過する過程で暖められた空気を、

ハンドリングユニットと呼ばれる送風機で床下へ送風します。

f:id:c6amndbgr3:20190216204018j:plain
f:id:c6amndbgr3:20190216203957j:plain
OMソーラーの部材とハンドリングユニット

ハンドリングユニットに内蔵されたダンパーにて

外気温度等の条件によって送風ルートを変え、室内が快適になるよう自動制御されます。

 

f:id:c6amndbgr3:20190216204036j:plain
f:id:c6amndbgr3:20190216204052j:plain
OMソーラー施工実習の様子

 

 

OMソーラーのデメリット

OMソーラーは、曇りの日等の太陽熱を得られない場合は、必要な熱量を確保できません。

(それは困りますよね。)

 

これは、太陽光発電・風力発電をはじめとした自然エネルギーを利用する全てに当てはまりますが、天候に左右される特性があります。

 

そんな時は、不足分を補助するエアコン・ボイラー等の補助設備が必要となります。

 

このデメリットを解消したのが「OMX」なのです。

f:id:c6amndbgr3:20190216205006j:plain 

 

OMXとは?

OMXの仕組み

大きくはOMソーラーと同じですが、

一番異なるのは、室内ユニットに空調機能が付加した点です。

f:id:c6amndbgr3:20190216210240j:plain
f:id:c6amndbgr3:20190216210256j:plain
室内ユニットの現物とシステム模型

システムユニットのサイズは、W1,809 × H581 × D830とかなり大きいです。

さらに、サービススペース・ダクトスペースを見込むと、設置場所の検討が必要です。

 

f:id:c6amndbgr3:20190216205500p:plain

室内機も室外機を1台で済みますし、全館空調が可能となります。

 

 

f:id:c6amndbgr3:20190216205513p:plain

かなり魅力的なシステムだと思います。

 

OMXの価格

一番気になるところは「価格」です。

 

営業の方に確認したところ、

正式な価格は、実際に見積もりを取らないと解らないそうですが、

250〜300万円を想定しておけば良いそうです。

 

さいごに

今回は、今大注目の設備「OMX」について紹介させて頂きました。

 

まさに、

「自然エネルギーと機械の良いとこ取り!」

といったところでしょうか。

 

ご興味ある方は、是非OMソーラーのホームページもご覧下さい。

↓↓ ホームページはこちらから ↓↓

OMX|OMソーラー株式会社

f:id:c6amndbgr3:20190216203922j:plain

『住宅型実験棟OMソーラー』 「地球のたまご」にて

 

 ↓↓ 温熱環境系のオススメ書籍です!

 ↓↓  読みやすい構成なので、お施主様に勧めても良いと思います。 

あたらしい 家づくりの教科書

あたらしい 家づくりの教科書

  • 作者: 前真之/岩前篤/松尾和也/今泉太爾/森みわ/竹内昌義/伊礼智/水上修一/三浦祐成(共著),伊藤菜衣子(暮らしかた冒険家)
  • 出版社/メーカー: 新建新聞社
  • 発売日: 2016/08/31
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

★☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 建築士の挑戦 - 『建築士 ✕(かける)』

★「職人」から「建築士」へ 

   施工現場と設計現場へ そして事務所を開設した異色の経歴を持つ建築士。

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設。

退職〜開業までの記録を綴った 「開業の記録シリーズ」を公開中。

実務以外のこと(主に遊び)は、 「建築士× (カケル)」にて。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしています。

 

 

メインページTOPへ戻る