ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ〜

建築の「知のインフラ」をコンセプトとした設計業務に関する知識や情報を発信するサイトです。

これ超便利!! 『写真データ 高画質高圧縮ソフト TinyPNG』 

建築の仕事では、写真データを使うことってかなり多いと思います。  

例えば、

プレゼンシートにイメージ写真を貼り付けたり、

監理報告書や検査報告書に現場で撮影した写真を貼り付けたり・・・・。

 

 

まして、スマホが復旧してからは、一層その傾向が強まってきたと思います。

 

写真データの圧縮はWEB業界では常識!

写真データとかって、データ容量が大きいですよね。

 

小さなデータでも20MB~ 大きな写真になると500MBとか、かなり大きくなるのが普通ですよね。

 

でも、データを多く扱うWEB業界では、データ圧縮は常識です。

(データが大きいと、サイトの読込みが遅くなったり、ストレージを沢山くってしまうので。)

 

いずれ建築業界でも常識になる!?

将来的に、建築業界にもこの流れはやってくると私は考えています。

 

今回は、建築士にオススメのギアとして、「Tiny PNG」を紹介させて頂きます。

 

画質を保ちながら、データ容量を圧縮できる便利なツールです。

 

是非、ご覧下さい。

f:id:c6amndbgr3:20190501144338p:plain

 

「Tiny PNG」とは?

f:id:c6amndbgr3:20190501150338p:plain

「Tiny PNG」とは、WEB上で使える写真データ圧縮サービスです。

 

画質をキープしながら、高圧縮ができるのが最大の特徴です。

 

↓ Tiny PNGはこちらから

TinyPNG – Compress PNG

 

 

では、実際の使用例をご覧下さい。

 

使用例|建物の写真データの場合

下は、吉村順三先生設計の「ハーモニーハウス(軽井沢)」をiphoneSEで撮影したものです。

 

圧縮前 3.8MB

f:id:c6amndbgr3:20190501144901j:plain

 

圧縮後 1.3MB

f:id:c6amndbgr3:20190501144935j:plain

 

いかがでしょうか?

写真の劣化を感じますか?

 

画質の劣化はそれほど気にならないと思います。

 

でも、データ量は約70%も削減しています。

 

使用例|プレゼンシートの場合

続いて、メーカーサイトの写真データをプレゼンシートへ貼り付ける場合に良く使われる例です。

 

一枚辺りは小さな容量ですが、数が多くなると膨大なデータ量になります。

 

圧縮前 140.4KB

f:id:c6amndbgr3:20190501145643j:plain

 

圧縮後 71.4KB

f:id:c6amndbgr3:20190501145655j:plain

 

約50%も圧縮ができました。

 

140KBと小さなデータですが、数が増えると結構な量になりますからね!

 

続いて使い方をみていきましょう!

 

使い方は超簡単!

使い方は至って簡単です。

 

|ホーム画面の所定の場所へファイルをドロップ

f:id:c6amndbgr3:20190501150236p:plain

 

↓ Tiny PNGはこちらから

TinyPNG – Compress PNG

 

 

|処理が済んだらファイルをダウンロードして終了

f:id:c6amndbgr3:20190501150338p:plain

 

たった2ステップで完了です。

 

かなり使えるので、是非使って見て下さい!

 

 

写真データの肥大化するデメリット!

写真データが増えることで問題となるのが、「写真データ量の肥大化」です。

ましてや、綺麗な図を貼り付けようとすると、軽く10MB、20MBを超えてしまいます。

 

データ量が大きくなるデメリット!

データ量が多くなると、

1)データの受け渡しが面倒。

2)PCの負荷が増える。

2)ストレージがすぐいっぱいになる。

といった、問題が生じます。

 

このような事を防ぐために、

日頃からデータ量を小さくする習慣を付けることは非常に有効だと思います。

 

 

↓ Tiny PNGはこちらから

TinyPNG – Compress PNG

 

 

まとめ

今回は、画質を保ちながらデータ量を圧縮する方法として、『Tiny PNG』を紹介させて頂きました。

 

今後、さらに情報が溢れ、世界的にデータ量を抑制する動きが起こると私は考えます。

 

そんな将来の準備の為にも、データ量を小さくする習慣は有効だろうと考えています。

 

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 建築士の挑戦 - 『建築士 ✕(かける)』

★「職人」から「建築士」へ 

   施工現場と設計現場へ そして事務所を開設した異色の経歴を持つ建築士。

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設。

退職〜開業までの記録を綴った 「開業の記録シリーズ」を公開中。

実務以外のこと(主に遊び)は、 「建築士× (カケル)」にて。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしています。