ARCHITECTURE ARCHIVE 〜建築 知のインフラ〜

建築の「知のインフラ」をコンセプトとした設計業務に関する知識や情報を発信するサイトです。

【誤りやすいポイント】浴室(UB)の断熱施工に要注意!

 最近当たり前となった「高気密高断熱化住宅」ですが、正しい断熱工事が施工されていない物件も少なくないようです。

 

断熱機密が施されている分、弱い部分にひどい結露がでることもありあます。

 

 

そんな設計や施工で「誤りやすいポイント」として、

今回は『浴室(UB)』を取り上げたいと思います。

 

現在計画、施工中の方は、今一度見直してみて下さい。

f:id:c6amndbgr3:20190412091123p:plain

 

そもそも”浴室(ユニットバス)”の断熱方法とは?

浴室(ユニットバス)の断熱の方法は複数ありますが、もっとも多く見られるものは3つです。

それぞれの方法で、「誤りやすいポイント」を紹介していきます。

 

1|浴室(ユニットバス)部分を断熱材で離隔する方法

f:id:c6amndbgr3:20190411234813j:plain

基礎断熱を施す場合、点検口も断熱材で塞ぐ必要があります。

 

ここが開きっ放しだと、浴室下とその他の空気が循環してしまうので、断熱材本来の効果を得ることができません。

 

これは、”気流止め”を施さない壁と同じ原理です。

 

↓ 気流止めって何?? 気流止めについてはこちら!

 

ここがポイント!

ポイント1|点検口も断熱材で塞ぐ!

 

 

「基礎点検口」は、こちらが”オススメ”です。

【城東テクノ】キソ点検口 基礎幅150mm対応 H=330?370mm SPK-150H350 1台

【城東テクノ株式会社 / 基礎点検口】

 

コンクリート打設時に設置できるので施工性も良いですし、

なにより、従来の工法よりも点検口としての機能が優れています。

 

下は、「従来工法」と「本製品」を比較した動画です。

動画を見て頂ければ、点検口としてどちらが優れているかが、一目両全です。 

 

 

 ポイント2|浴室周りは気密パッキン!

f:id:c6amndbgr3:20190411234851j:plain

 浴室周りの土台パッキンは、「気密パッキン」とします。

(せっかく点検口を塞いでも、通気パッキンだと空気が流れてしまいますので・・・・)

 

 

ちなみに「気密パッキン」とはこんなのです。

↓ ↓ ↓ ↓ 

Joto 気密パッキンロング 規格: KPK-140 426-0240 (10本)

 

通気パッキンと異なり、空気が流れない構造となっています。

 

 

2|浴室(ユニットバス)部分と脱衣室を含めて離隔

f:id:c6amndbgr3:20190411234828j:plain

 続いては、浴室と脱衣室の床下を離隔する方法です。

基礎点検口の処理が、こちらの方が楽な場合もあります。

 

ポイント3|気密型点検口

このケースのポイントは、「気密型点検口」です。

 

気密型点検口ってこんなの

↓↓

ダイケン ホーム床点検口 (t21mm用・気密タイプ) SHW21-45

 

気密点検口で空気を遮断するのがポイントです。

 

 

3|ユニットバス下部パネルで断熱

f:id:c6amndbgr3:20190411235751j:plain

ユニットバス本体のパネルが断熱材を兼ねている例です。

これは、ハウスメーカーさんによくみられるそうです。

 

ポイント4|壁とユニットバス周りの気密を確保

ここで注意したいのが、「ユニットバス周りの気密性」です。

 

施工上、ユニットバスと壁の周りには隙間ができます。

隙間をそのままにしておくと、気流が生まれる原因となるので注意です。

 

 

さいごに

今回は、設計や施工で「誤りやすいポイント」として、『浴室(UB)』を取り上げたいと思います。

 

断熱性能を確保するために重要なポイントです。

現在計画中・施行中の方は今一度確認してみて下さい

 

 

 

★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡

最後まで閲覧頂きまして、

ありがとうございました。m(_ _)m 

 

この記事を書いた人

 

↓「まるたか」について詳しくはこちらをご覧下さい。

このブログについて 建築士の挑戦 - 『建築士 ✕(かける)』

★「職人」から「建築士」へ 

   施工現場と設計現場へ そして事務所を開設した異色の経歴を持つ建築士。

2018年10月に設計事務所「 Samurai-architect(サムライ-アーキテクト)」を開設。

退職〜開業までの記録を綴った 「開業の記録シリーズ」を公開中。

実務以外のこと(主に遊び)は、 「建築士× (カケル)」にて。

 

ブログ記事の更新はsamurai architectの「 Facebookページ」にてお知らせしています。

 

 

メインページTOPへ戻る